オフィシャルブログ

ライフアート祭

このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Livedoor Clip
Bookmark this on Yahoo Bookmark
LINEで送る

1月26日浦添てだこ広場にて第2回ライフアート祭が開催された。
前回、第1回が8月にあり、訪問看護の代表がおもしろいイベントをしているとスタッフより聞き、直接アポ取ってごはんしたのをきっかけに、第2回目は運営のお手伝いをする事に。
ライフアート祭の目的は、地域の障害を持った子供たち、その親、そして関わる人みんなで楽しい事やろう!っていうむちゃくちゃポジティブな企画。医療ケア児を子供に持つ親は、子供も含めなかなか外出する機会がない。そんな声を総合病院で勤めている時にたくさん聞いていたライフアート代表の田中さんが、自分の会社を作ったら絶対実現してやる!!という熱い熱い魂の入ったイベントでもある。
企画から当日の運営までをそばで見させて思った事は、田中さんの熱い思いにたくさんの人が巻き込まれていく、影響されていく、そして人がどんどん集まっていく。この見えない力ってなんだろう??まじ半端ない。
「何か」を作り上げていく時に、1番大切なものそれは
「熱量」
だと思っている。田中さんは何かを実現する為の「熱量」がすごい。ほんとすごい。
人を引っ張っていく立場である自分も、この祭から、そしてライフアート代表の田中さんより「熱量」のすごさを教えてもらえた。

モバイル Gmail から送信