-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

2月2日日曜日の朝から大パニック!ワニワニパニックくらいのパニック!冷や汗、多動、飯も喉に通らない!
何が起きたの!?って??
教える??
どーしよかな??
はい、LINEのアカウント消してしまいました。何が起きたか分からなくて思考停止。思考停止ってこういう事なんや。
そんな日曜日の休日の朝を過ごす事になった。
原因は、前日に娘にsimフリーでiPhoneを買ったあげて、キャリアは別日でという感じ。帰ってからすぐにLINE使いたいとごねだして、新規アカウント作る時に、端末の電話番号入力する所があって、まだ番号ないからとりあえずパパの入れとく??ってなって作業進める。LINEから、植田として引き継ぐ?別のアカウントとして開始?
みたいな問いかけに別のアカウントとして開始を選択。
↑そう!!この作業!この作業なんですよ!これやった事で、自分の端末からデータが消えた。同じ番号で2つアカウント作れない。娘のLINEアカウント作成した事で、植田のアカウントは消滅。
こわい!!
日曜日はすぐ昨日iPhone購入した店舗の詳しいスタッフにSOSを求めて開店と同時にイン!
番号でのアカウント復活は無理だったけど、メールでの連携ができるみたいでなんとかアカウント復活できた。。。ホッ
でもトーク履歴、連絡先が消えてしまってます。
植田がLINEから消えている方ぁ!!
植田はいますので、探してください!
モバイル Gmail から送信
1月26日浦添てだこ広場にて第2回ライフアート祭が開催された。
前回、第1回が8月にあり、訪問看護の代表がおもしろいイベントをしているとスタッフより聞き、直接アポ取ってごはんしたのをきっかけに、第2回目は運営のお手伝いをする事に。
ライフアート祭の目的は、地域の障害を持った子供たち、その親、そして関わる人みんなで楽しい事やろう!っていうむちゃくちゃポジティブな企画。医療ケア児を子供に持つ親は、子供も含めなかなか外出する機会がない。そんな声を総合病院で勤めている時にたくさん聞いていたライフアート代表の田中さんが、自分の会社を作ったら絶対実現してやる!!という熱い熱い魂の入ったイベントでもある。
企画から当日の運営までをそばで見させて思った事は、田中さんの熱い思いにたくさんの人が巻き込まれていく、影響されていく、そして人がどんどん集まっていく。この見えない力ってなんだろう??まじ半端ない。
「何か」を作り上げていく時に、1番大切なものそれは
「熱量」
だと思っている。田中さんは何かを実現する為の「熱量」がすごい。ほんとすごい。
人を引っ張っていく立場である自分も、この祭から、そしてライフアート代表の田中さんより「熱量」のすごさを教えてもらえた。
モバイル Gmail から送信